【 塾 の新しい指導スキル】教育コーチング指導ってどんなもの?

薬学部受験を専門としたオンライン 塾 、薬学部受験専門塾PharmAssist代表の寺沼香太朗です。

今回は、当塾で取り入れている、教育コーチング指導について解説していきます。

塾の新しい指導スキルの1つである、教育コーチング指導ですが、まだまだ一般的なものであるとは言い難いです。

コーチング指導の魅力について、高校生や受験生、親御さん、塾関係者の方々に分かりやすいように解説してきます。

また、当塾の指導方法についても解説していきます。

ぜひ、最後まで見ていって下さい!!

前回の投稿では、薬学部受験の難易度ランキングTOP3(国立大学)を紹介しています。

こちらからご覧ください。

教育コーチング指導って?

従来の塾の授業では、

「今日の授業は~~について解説します。~~は○○で・・・」

のようなものですね。

つまり、知識を生徒に教えているのです。

分かりやすく、教える=ティーチング

とします。

ここで、教育コーチング指導とはどんなものでしょうか?

教育コーチング指導とは、「知識」を教える指導ではありません。

教育コーチング指導とは、分かりやすく説明すると、

会話を通して、生徒のやる気や潜在能力を引き出すスキル

です。

とても抽象的で分かりにくいと思いますので、もっと詳しく教えていきます。

教育コーチング指導では、

「自主学習の学習計画」「志望校の決定や生徒自身の目標・夢を見つける」「生活の中での悩みの原因を見つけて、解決する」

など、生徒にとって、授業以外の学習や生活における、悩みや不安・分からないことを解消することができます。

「薬学部に進学したい!けど、志望校が決まらない…」

「志望校が決まっているけど、何をしたらいいかわからない…」

「次のテストで7割取りたいけど、どんな勉強法をすればいい?」

などの悩みも解決可能です!!

つまり、

直接的に学力の向上につながるわけではないですが

間接的に学力向上につながる指導スキル

ともいえますね。

従来の授業方法だけじゃ大学に受からない!?

先ほど解説した、従来の授業方法だけではダメなのでしょうか?

なぜ、当塾が教育コーチング指導を推しているのかを理解していただくためにも、分かりやすく解説していきます!

大学受験合格に必要な勉強時間は2555時間!?

高校3年生のデータですが、

第一志望の大学に合格するために必要な勉強時間は、2555時間

と言われています。(7時間/日)

思ったよりも勉強時間は多いのではないのでしょうか?

では、従来の授業時間はどれくらいでしょうか?

1授業1時間、週2日、1年間だとしましょう。

1×2×4(週間)×12(か月)=96時間

96時間

しか!埋まらないんです。

従来の授業方法は、知識を教えるものでしたよね?

つまり、必要な勉強時間から計算すると、

たったの3%です。

つまり、残りの

2459時間

は、自分の力で勉強をしなきゃいけないんですよね。

授業以外の時間が97%にもなる、大学受験で

いきなり

「はい。あとは自分で勉強してね~。」

と言われても、自分の力だけじゃ何をすれば良いか分からず勉強もはかどらないと思いませんか?

そうなんです。従来の授業だけじゃ、大学受験に受かるためのサポートは完璧にはできないんです!!

そこで活用できるのは、教育コーチング指導です。

このスキルを活用することで、「自律学習」のサポートを徹底的に行う事ができます。

上記でお伝えしたように、教育コーチング指導は、授業以外での学習や生活におけるサポートができるスキルです。

自力で勉強をすることが求められる大学受験では、授業の時間を活用して、

「いかに、自主学習の効率を良くするか」
「どれだけ、自律学習の習慣をつけて、サポートできるか?」

が大切だと言えます。

したがって、極端なことを言えば、

従来の指導方法では、大学受験に受かることは不可能だと言えます。

実際の授業はどんな感じ?

当塾の授業では、教育コーチング指導をメインで行っています。

ここまでご覧頂ければ、当塾が教育コーチング指導をメインで行う理由は分かると思います。

それでは、当塾ではどのような形で授業を行っているのでしょうか?

当塾では、

教育コーチング指導が5∼9割、知識を教えるティーチング指導は5∼1割として指導を行っています。

生徒によって割合を変えていきますが、どの生徒でもコーチング指導は授業時間の半分以上を占めています。

薬学部合格のためには、自律学習の時間が必要ですね。

当塾の授業は、知識を教えるためではなく、自律学習を習慣化するために行います。

自律学習が苦手な高校生は、授業を受け放題としているので、授業回数を多くして対策することが可能です。

ティーチングに関しては、公式LINEで24時間の質問対応を行っているので、そこから分からない点の解説が可能です。

また、授業中でも質問可能です。

授業内でのティーチング指導で、分からない所の解説を行えるので、割合を1∼5割としています。

薬学部受験では、面接や小論文を始めとした、薬学部受験特有の問題が出題されます。

この対策は、自主学習ではどうにもならないので、授業時間のティーチング指導で対策を行っていきます。

まとめ

今回は、教育コーチング指導について説明させていただきました。

当塾の授業方式や教育コーチングのメリット・魅力についてご理解頂けたら幸いです。

この記事が、薬学部を志望するすべての高校生・親御さんの力になれたなら嬉しいです。

ファーマシストは高校生の薬学部受験を専門としたオンライン塾です。

当塾の定員は20名となっており、2024年1月31日までに入塾して頂くと永続的に料金が20%OFFとなっております。

すぐに定員に達することが予想されますので、お早めに公式LINEからお問い合わせください。

体験授業や、授業方法等の各種お問い合わせにつきましても、下記のLINEボタンからお願いいたします。

薬学部受験専門塾 PharmAssist代表 寺沼香太朗

【 塾 の新しい指導スキル】教育コーチング指導ってどんなもの?” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です