【最新版】 四薬科大学 の国家試験合格率を徹底比較|東京薬科・昭和薬科・星薬科・明治薬科の実力とは?

薬剤師を目指して薬学部進学を検討している受験生にとって、
最も気になることの一つが「国家試験に受かるかどうか」ではないでしょうか?
東京都内の私立薬学部の名門である** 四薬科大学 (東京薬科・昭和薬科・星薬科・明治薬科)**は、
いずれも実績ある大学ですが、国家試験合格率には差があります。

この記事では、薬学部受験専門塾PharmAssist代表の寺沼香太朗が、
四薬科大学それぞれの最新国家試験合格率と、そこから見える大学ごとの特徴や教育力を徹底比較して解説します!

前回の投稿では、どの塾さんよりも徹底的に岐阜薬科大学の攻略方法について解説しています!

薬学部志望であれば絶対に参考になる内容になっているかと思いますので、
こちらから、ぜひ最後まで見ていってください!


💊薬剤師国家試験とは?合格率で見る“大学の実力”

薬剤師になるには、6年制の薬学部卒業+国家試験合格が必須です。
国家試験は毎年3月に行われ、平均合格率は60〜75%前後

合格率が高い大学ほど、教育体制・学習環境・サポート体制が整っていると考えられます。
では、四薬科大学の最新合格率を見ていきましょう。


💊【第108回(2023年度)薬剤師国家試験】四薬科大学 合格率一覧

大学名新卒合格率全体合格率全国平均(参考)
東京薬科大学89.13%81.19%(全国平均+12% )69.00%(全体平均)
星薬科大学90.56%85.00%(全国平均+16% )69.00%(全体平均)
明治薬科大学92.63% 85.67%(全国平均+16% )69.00%(全体平均)
昭和薬科大学83.26%75.24%(全国平均+6% )69.00%(全体平均)

(※データ出典:厚生労働省「第108回薬剤師国家試験合格発表」


💊【東京薬科大学】合格率・サポート体制の強み

  • 全国でもトップクラスの合格率
  • 6年次に行われる国家試験対策講座が充実
  • 模試・個別指導・質問対応など、“支援型教育”のモデル校
  • 教員数・研究環境も多く、上位層の大学院進学者も多い

👉 研究と臨床、どちらも高い水準で目指したい受験生に最適


💊【星薬科大学】合格率の安定感+少人数教育の強み

  • 例年90%前後の合格率を安定してキープ(新卒合格率)
  • 1学年180人前後の少人数教育体制
  • チューター制度・グループ学習など“手厚い伴走支援”が特徴
  • 授業外のフォローアップ体制が強い

👉 個別サポート重視で、着実に合格を目指したい人におすすめ!


💊【明治薬科大学】実力派中堅校としての存在感

  • 合格率も高水準で、年によっては四薬科内1位に上がる年もしばしば
  • 国家試験対策講座が早期からスタート
  • 清瀬キャンパスの静かな環境で集中しやすい
  • 高校まで成績が芳しくなかった生徒の“逆転合格”実例も多い

👉 基礎力を着実に固めたい生徒に向いている大学


💊【昭和薬科大学】巻き返し中の教育体制に注目

  • 四薬科の中では最も合格率が低めだが、近年は向上傾向
  • 模試・個別フォローの仕組みを強化中
  • 学力層が比較的幅広く、多様なタイプの学生が在籍
  • 少人数・面倒見教育を武器に再評価されつつある大学

👉 「面倒見の良さ」で選びたい受験生におすすめ!


💊国家試験合格率=大学選びの絶対条件ではないが…

合格率は、大学の教育力を測る一つの重要な指標です。
ただし、それだけで判断してしまうと以下の落とし穴もあります。

  • 学生の入学時偏差値や学力層にも影響される
  • 実習・進級基準の厳しさが高いほど、合格率は上がりやすい
  • 「学生をしっかりふるいにかけて国家試験に臨ませる」大学は見た目の数字が高くなりやすい

👉 だからこそ、「合格率の理由」まで知ったうえで志望校を選ぶことが大切です。


💊PharmAssistでは合格率だけでない“進路設計”をサポート

当塾では、合格率や偏差値だけにとどまらず、

  • 国家試験の仕組みや大学別対策の相談
  • あなたに合った学力・性格・将来希望に基づく大学選び
  • 大学選定後の受験対策&学習計画の設計

まで、薬学部特化の視点でフルサポートしています!


💊まとめ|四薬科大学はどこも実力校。違いを理解して志望校を選ぼう!

大学名国家試験対策サポート体制雰囲気・立地
東京薬科研究+合格力◎講義・模試充実広大な八王子キャンパス
星薬科少人数+高合格率手厚い個別支援都心アクセス抜群
明治薬科バランス型中堅校基礎固め重視落ち着いた郊外型
昭和薬科再評価中面倒見教育重視アットホームな雰囲気

合格率は重要。だけど、「その数字の裏にある大学の姿」を見ることが、
後悔しない進路選択への第一歩です。


📩 あなたに合った薬学部選び&国家試験対策、一緒に始めませんか?

PharmAssistでは、合格だけでなく、その先の国家試験・就職まで見据えた進路設計をサポートしています。
LINE登録で、無料体験授業+進路診断を受付中!

今回は、四薬科大学の偏差値・倍率・国家試験合格率等の大学情報、過去問傾向や対策方法などの受験情報を紹介しました。

四薬科大学に成績が届いていない生徒さんへ。

現状成績が届いていないとしても、諦めるにはまだ早いかも知れません

前述した対策方法を用いて、現在の勉強法に1アクセント加えてみてください!

努力は100%実るとは言いませんが、努力しないと合格は100%実らないのです。

合格という形で花が咲く高校生は皆、実るか分からない努力を積み重ねているのです。

ですから、現実的にまだ合格可能な時期・学力なのであれば、諦めずに受験勉強に励んでください!

僕たちPharmAssistは、薬学部を志望するみなさんを全力で応援します!!!!!!!!

無料体験授業で、 四薬科大学 合格のための戦略を作成!

薬学部合格を目指すなら、PharmAssistで今の実力と志望校のギャップを見える化しませんか?
無料体験授業で、あなた専用の学習戦略表をお渡しします!

当塾では、志望大学・薬学部に合格するために、最善の学習方法を、生徒一人ひとりに合わせて提供しております。

薬学部に合格したいという高校生の皆さん。

絶対に後悔のしない大学受験を保証します。

ぜひ、当塾、薬学部受験専門塾PharmAssist(ファーマシスト)で1週間の無料体験授業を受けていただき、
ご縁がございましたら、ご入会していただけることを心待ちにしています。

ファーマシストは高校生の薬学部受験を専門としたオンライン塾です。

今月の定員は残り3名です‼︎‼︎

すぐに定員に達することが予想されますので、お早めに公式LINEからお問い合わせください。

体験授業につきましても、

以下の画像をタップして友達登録をお願いします。

登録後、「〇〇コースの体験を受けてみる!」をタップしてお問い合わせください。

薬学部受験専門塾 PharmAssist(ファーマシスト)

代表 寺沼香太朗


🧪またのご来局、お待ちしてます!