【 薬学部出身 の有名人3選!】 実はあの人も薬学部だった?進路の可能性が広がる驚きのエピソード
【実は 薬学部出身 の有名人をご紹介…!!】
こんにちは!薬学部受験専門塾「PharmAssist」代表の寺沼香太朗です。
「薬学部って、薬剤師になる人しか行かないんでしょ?」──そんなふうに思っていませんか?
実は薬学部で学んだあと、薬剤師とは全く別の分野で大きな成果を上げている人もたくさんいます。
今回は、そんな“薬学部出身の有名人”を3名ピックアップ!
「えっ!?」と驚くこと間違いなしの意外な進路をたどった人物たちをご紹介します。
以前の投稿では、明治薬科大学について、どのサイトよりも誰よりも徹底解説をした記事を作成しております。
薬学部志望の高校生、受験生、浪人生、そしてその保護者様にとっても有益な情報が載っているかと思います。
ぜひこちらから合わせてご覧ください。
💊薬学部=薬剤師だけじゃない!広がるキャリアの可能性
薬学部と聞くと、国家資格を取得して薬剤師になる、というイメージが一般的です。
しかし、薬学部で得られる知識や論理的思考力は、さまざまな分野で応用可能です。
実際に、医療業界以外の道で活躍している人も多く、その進路は多彩。
今回はその一例として、誰もが知る有名人を3名紹介します。
💊1人目:ケツメイシ Ryoさん・大蔵さん(東京薬科大学出身)
最初にご紹介するのは、大人気音楽グループ「ケツメイシ」のメンバー、Ryoさんと大蔵さん。
なんと、2人とも薬学部、それも「東京薬科大学」のご出身です!
「ケツメイシ」というグループ名は、漢方で使われる生薬「決明子(けつめいし)」が由来。実際に薬に使われる植物の種で、便通を整えたり、肝臓の働きを助けたりする効能があります。
彼らの音楽活動の根底には、薬学に対するリスペクトや知識が活きているのかもしれません。


💊2人目:武内直子さん(共立薬科大学=現・慶應義塾大学薬学部出身)
2人目は、あの超有名漫画『美少女戦士セーラームーン』の原作者・武内直子さん。
彼女は、現在の慶應義塾大学薬学部の前身である「共立薬科大学」の卒業生です。
薬学部で学びながら、後に創作の世界で日本中を魅了する存在に。ちなみに夫は『幽☆遊☆白書』や『HUNTER×HUNTER』の作者・冨樫義博さん。日本漫画界の超大物夫婦ですね!
知らない人はいないと言っても良いのではないでしょうか?!
論理性と創造性を兼ね備えた武内さんの経歴には、薬学の学びが土台にあるのかもしれません。



💊3人目:人気ストリーマー ボドカさん(元・製薬会社MR)
3人目は、ゲーム実況などで人気を集めるストリーマー・ボドカさん。
プロゲーミングチーム『Riddle』のオーナーをも勤める、敏腕経営者の側面も持っています。
YouTubeなどでの自由なトークスタイルが印象的ですが、実は以前、製薬会社で「MR(医薬情報担当者)」として勤務していた経歴を持ちます。
MRとは、医薬品に関する専門知識を武器に医師や薬剤師に情報提供を行う職業で、薬学部出身者が多く活躍する分野です。
出身大学は帝京大学とされており、帝京大学薬学部→MR就職
を果たしたのだと考えられます。
MRに就くためにはそもそも、相当な学力・大学の成績を求められ、その上で社会的なスキルも求められるため、
相当優秀な薬学生であったことすらも伺えますね。
つまり、彼は“ガチで薬学を学んだプロ”だったということ。
知的なバックボーンとエンタメ性のギャップが、人気の秘密かもしれません。


💊薬学部は人生の選択肢を広げる「武器」になる!
ここまでご紹介した3名の例からも分かるように、薬学部での学びは、薬剤師になるためだけのものではありません。
薬学部では、
- 化学・生物・物理・医学の知識
- ロジカルシンキング
- 実験や研究のスキル
など、多様な能力を身につけることができ、それは芸術・ビジネス・医療など、どんな業界でも武器になります。
薬学部という「看板」は、将来の進路に多彩な選択肢を与えてくれるのです。
💊まとめ|あなたの未来も、薬学部で広がるかもしれない
薬学部を目指すとき、薬剤師という進路だけにとらわれる必要はありません。
大切なのは、薬学を通して何を学び、どう活かしたいか。
そして、自分の興味や強みをどう社会に届けていくかです。
もしこの記事を読んで、「薬学部って意外と面白そうかも?」と感じたら、ぜひ次のステップに進んでみてください!
📣 薬学部を本気で目指すあなたへ!
薬学部受験専門塾PharmAssistは、全国初の薬学部受験に特化した専門塾です。
- 「どの大学を受けるべきか分からない」
- 「何から勉強を始めればいいか不安」
- 「このままの勉強法で合格できるのか心配」
そんな悩みを持つ高校生・浪人生・保護者の皆さまへ、無料の個別受験相談を実施中です!
🎁 今だけ、LINE登録で『薬学部合格ロードマップ』を無料プレゼント中!
📲 受験戦略・学習計画・志望校対策まで、すべてLINEで気軽にご相談いただけます。
📩 薬学部合格を本気で目指すなら、今すぐご相談ください!
PharmAssistでは、薬学部志望者向けに無料の受験相談・体験授業を実施中!
LINE登録で、個別勉強計画+教材アドバイスも無料でプレゼント中!
無料体験授業で、志望薬学部合格のための戦略を作成!
薬学部合格を目指すなら、PharmAssistで今の実力と志望校のギャップを見える化しませんか?
無料体験授業で、あなた専用の学習計画・受験計画表をお渡しします!
当塾では、志望大学・薬学部に合格するために、最善の学習方法を、生徒一人ひとりに合わせて提供しております。
薬学部に合格したいという高校生の皆さん。
絶対に後悔のしない大学受験を保証します。
ぜひ、当塾、薬学部受験専門塾PharmAssist(ファーマシスト)で1週間の無料体験授業を受けていただき、
ご縁がございましたら、ご入会していただけることを心待ちにしています。
ファーマシストは高校生の薬学部受験を専門としたオンライン塾です。
今月の定員は残り3名です‼︎‼︎
すぐに定員に達することが予想されますので、お早めに公式LINEからお問い合わせください。
体験授業につきましても、
以下の画像をタップして友達登録をお願いします。
登録後、「〇〇コースの体験を受けてみる!」をタップしてお問い合わせください。
薬学部受験専門塾 PharmAssist(ファーマシスト)
代表 寺沼香太朗