【残り3名】【今日〜8/31まで!】薬学部受験専門塾、夏季講習始めます。【高校1,2年生限定】
高校生の薬学部受験、薬科大学受験を専門としたオンライン塾、 薬学部受験専門塾 PharmAssist(ファーマシスト)代表の寺沼香太朗です。
今回は、高校1.2年生用に新しく始めた、夏季講習についてのご案内です。
当塾がどのような講習をするのか、何を目的としているのか。
それを知っていただけますと幸いです。
夏季講習を始めた理由
夏季講習を始めた理由は以下の2つがあります。
- 高校2年生は、今から受験対策をすることで、難関大・第一志望薬学部合格率が大幅に高くなる
- 高校1年生は、目標の大学に向けた学習方法や対策方法、志望校の決定の仕方までをも知り、受験勉強を始めて欲しいから
です。
まずは主に高校2年生に向けた話
こちらのデータをご覧ください。


薬学部受験は、他大学受験よりもはるかに難易度が高い
入試と言えますし、実際僕の塾で第一志望校に合格していった大体の生徒さんは高2夏〜高2秋のタイミングで受験勉強を始めていました。
2枚目のデータを見ていただくと、高2秋と高2冬のタイミングで大きく合格率が変わってきていることが分かります。
また、それと同様に、高2冬〜高3春でも大きく合格率が変わってきます。
薬学部受験も、この合格率に大きく影響されることは、言わなくてもお分かりになるかと思います。
このことから僕は、第一志望校合格のために、
全高2生はこの夏季講習から受験勉強のスタートダッシュを切って欲しい
という思いで始めました。
もちろん、1枚目を見て分かるように、高校1年生の段階からスタートすればより安心して志望校合格へと進めます。
ですので、高校1年生も大歓迎です。
高校2年生のみんな。
受験まで残り、大体64週間、485日しかないんです。
1週間に1単元ずつ完璧にしていったとしても、はるかに時間が足らないのが受験なんです。
このまま自堕落に、正しい対策法も知らずに受験勉強をすることがどれだけ危険か。
もうお分かりですよね。
皆さんの第一志望校合格のために、ぜひファーマシストの夏季講習にご参加ください。
受けて良かったと思ってもらえるような講習内容となっていることを保証いたします。
夏季講習の定員は、残り3名となっております。(マンツーマン指導のため)
すぐに定員に達してしまうことが予想されます。
夏季講習受けてみようかな。と思っていただけましたら、今すぐ下のボタンをタップしてください!
次に高校1年生に向けた話
高校1年生のみんなには、知ってもらいたいお話があります。
それは、「正しい努力の大切さ」です。
受験勉強というのは、ただただ勉強をすれば良いというお話じゃないんです。
高校受験とは比べ物にならないくらい、競争も激しく問題も難しい。
それを疑うようなら、東進が行なっている共通テスト同日模試でも受けてみてください。
(同日模試とは、実際の受験生が解いている共通テストと全く同じ問題をを同日に、同じ時間で解ける模試のことです。)
全受験生が解けなきゃいけない問題なのに、きっと君は知ってる範囲の問題でさえ解けないものが多いと思います。
でも、皆さんが知らないはずのない知識ですし、使う公式を習っていないとかそんなことは断じてありません。
しかも、高1生の方が、習いたての範囲は頭にしっかり定着しているはずではないでしょうか。
ではなんで、そんな違いが出てくるのか。
それは、
点数を取るための正しい対策方法をしているかの差
です。
ですが、2年後には、共通テストなんて余裕で解けるようになっている高校生も多いはずです。
その理由は、新しく応用問題を解くための知識がついたのではなく、共通テストに向けた対策をしてきたからです。
高校1年生は、薬学部には行きたいけど、まだ志望校が決まってないという人も多いと思います。
当塾では、受験対策の仕方や一人ひとりに合った勉強方法をお教えし、これからの学習計画を作成します。
もちろん、志望校が決まっていない人は、僕と一緒に決定することから始めてOKです!
夏季講習が終わると、
受験勉強、ガチで始められたわ。
受験勉強のスタートダッシュ、完璧に切れたわ。
と思っていただけると思います!
未来の志望校合格のために、今からできることを、僕と一緒にやっていきましょう!!!
きっと、夏季講習受けて良かったな。高1の時から勉強始めて良かったな。
そう感じていただけるはずです。
夏季講習の定員は、残り3名となっております。(マンツーマン指導のため)
スグに定員に達してしまうことが予想されます。
夏季講習受けてみようかな。と思っていただけましたら、今すぐ下のボタンをタップしてください!
夏季講習の内容について
本講習では、以下の6つをメインとして行なっていきます。
- 志望校の決定
- 現状のレベルと志望校のレベルを逆算し、月単位、週単位、日単位での個人に合った学習計画の作成
- 定期テスト、模試の対策
- 苦手な範囲、点数を上げていく範囲の分析と実力を伸ばす学習
- 分からない内容をピンポイントで解説
- 全国の薬学部情報を皆さんにご提供
イメージとしては、
一人ひとりに合った学習計画を作成し、それをこなしていく中で、分からない内容の解説やテスト対策を授業内で行なっていく形です。
効率的に、最短ルートで学力を伸ばしていくことにフォーカスを当てた講習です!
また、こんなことも行なっています!
授業(講習)受け放題
ファーマシストの授業は、1回50分です。
前半25分は、前回授業からその日までで分からなかったことの確認や、単語チェックなど、
知識の定着度合いを測ります。
そして後半の25分では、次回授業までの学習スケジュールを作成します。
学校の提出物、受験に向けての勉強、検定の勉強、その他予習復習を全て効率よく行えるよう、
生徒とヒアリングをしながら、スケジュールを組んでいきます。
作成したスケジュールは、1日ごとの学習スケジュールに落とし込み、生徒に以下のようなスケジュールを共有します。
■16日(水)
・英単語151-200
・スタディサポート数学(二次関数まで終わらせる)
・国語のワーク半分進める(学校の課題)
■17日(木)
・英単語201-250
・青チャートⅡBのP56-62(2時間目安)
・国語のワーク終了(学校の課題)
■18日(金)
・英単語251-300
・スタディサポート数学1周目終了
※分からない問題があれば、LINEで送ってくださいね!
■19日(土)
・英単語301-350
・学校の英語の予習
・青チャートⅡBのP63-70
・スタディサポート国語(現代文まで終わらせる)
■20日(日)
・英単語151-350復習
・青チャートⅡBのP71-78
・スタディサポート国語終了
・数学(学校の課外)の予習
生徒は、このスケジュールをもとに学習をし、次回授業の時に進捗と理解度を確認していきます。
当塾の講習は、この授業が受け放題になっております。(追加の料金は無し)
勘違いしていただきたくないのは、従来の塾さんのように、ひたすら知識を頭に叩き込むような授業ではないということです。
あくまで、
学習計画を作成し、それを1人でこなしていく中で、できなかった点、分からなかった点をピンポイントで解説し、また新しい学習計画を作成することがメインです。
受験日まで続けられる学習習慣の定着をメインとしております。
なぜこのような形をとっているのかは、こちらでご確認ください。
公式LINEにて24時間いつでも質問対応可能
1人での勉強中に、分からないところが出てきてしまったりすると勉強が中断してしまう恐れがあると思います。
ましてや、「分からないところを、次の授業の時に聞けばいいや。」になってしまうと、
聞くこと自体を忘れてしまったり、脳への吸収率が悪くなったりと、
実力を伸ばすには非合理的になってしまいます。
それを解決するために、当塾では、分からなかった問題や質問したいことを、
24時間公式LINEで質問対応
しております!
不明点を解説したノートをスグにお送りすることで、
分からないをスグに無くすことを大事にしています。
イメージ図です↓↓

授業外でもしっかりと勉強を進められるサポートを行なっております。
夏季講習の日程と開校時間
夏季講習は、お申し込みをいただいた日から、8月31日までです。
夏休みに入る前でも、夏休みの途中からでもお申し込みは可能です。
残り3名の定員に達しましたら、その時点で夏季講習の申し込みを終了とさせていただきます。
夏季講習中の細かい日程は以下の通りです。
原則、月曜日から金曜日の10~22時が開校日時、土曜日から日曜日は休校です。
8月4日(月)から8月11日(月)は夏季休暇のため、休校となります。
※休校の期間でも、LINEの質問し放題は利用可能です。
改めて簡単に夏季講習の日程をまとめると、
8/4(月)-8/11(月)は夏季休暇のため休校
その他は、平日の10-22時で開校
となっています。
夏季講習の費用
お申し込みから8月31日までの期間で、
高校1年生 55,000円
高校2年生 55,000円
日数問わず、一律の料金とさせていただきます。
この記事を見てすぐ申し込みをし、明日から授業開始でも、夏休みから参加しても上記の金額。
8月最終週だけ参加しても同じ金額です。
入会金やテキスト代、教室管理費等を別でいただくことはございません。
8月31日までフルで通って、質問を毎日して、全国の薬学部の対策方法を知ることができて、
かかる費用は上記の料金のみです。
夏季講習の申し込み方法
公式LINE、申し込みフォームよりお問い合わせください。
公式LINEの場合、以下の画像をタップしていただくと友達登録が可能です。
24時間以内に、こちらから初回面談・初回講習の日程をご案内させて頂きます。
その他
今回の内容は、夏季講習のみの受講についてでした。
夏季講習終了後は、継続して通わなければいけないわけではございません。
夏季講習にお申込みいただき、9月以降も通塾したいと思っていただけた方は、通常料金でのご案内となります。
通常料金は、以下の通りです。
高校1年生 38,000円/月
高校2年生 48,000円/月
高校3年生 58,000円/月
夏季講習同様、これ以外の費用は一切ございません。
(上記は、2025年度の指導料金となります。)
最後に
こちらのページでは、当塾の夏季講習について紹介しました。
当塾では、志望大学・薬学部に合格するために、最善の学習方法を、生徒一人ひとりに合わせて提供しております。
薬学部に合格したいという高校生の皆さん。
絶対に後悔のしない大学受験を保証します。
ぜひ、当塾、薬学部受験専門塾PharmAssist(ファーマシスト)で夏季講習を受けていただき、志望薬学部合格への大きな一歩を踏み出していただければと思います。
ファーマシストは高校生の薬学部受験を専門としたオンライン塾です。
夏季講習の定員は、残り3名となっております。
(マンツーマン指導のため定員制を設けております。)
スグに定員に達してしまうことが予想されます。
夏季講習受けてみようかな。と思っていただけましたら、今すぐ下のボタンをタップしてください!
薬学部受験専門塾 PharmAssist(ファーマシスト)
代表 寺沼香太朗