【 高校生 】薬学部志望の高校生の勉強計画の立て方を紹介
高校生 の薬学部受験を専門としたオンライン塾、薬学部受験専門塾 PharmAssist(ファーマシスト)代表の寺沼香太朗です。
今回は、薬学部志望の高校生の勉強計画の立て方を紹介します。
着実に学力を伸ばすためには、勉強の計画を立てることが大切です。
ぜひ最後までご覧ください。
前回の投稿では、高校生の薬学部受験におすすめの塾を紹介しています。
こちらからご覧ください。
勉強計画を立てる意味は?
勉強計画を立てることって大切なの?
こういった声を聞くことが多いので、回答させていただきます。
結論
とっても大切です。
学習前、必ず勉強の予定・計画を立てることが大切です。
勉強計画を立てる意味は、たくさんあります。
- モチベーションアップ
- やるべきことが明確化
- 細かく立てるほど、効果的
- 勉強以外のことを考えなくて済む
これ以外にも沢山のメリットがあります。
東大生や京大生も行っている方法です。
学力を伸ばしている高校生は、必ず行っていると思ってもらっても大丈夫です。
どういう風に立てるの?
勉強計画を立てるメリットは分かったけど、結局どういう風に立てるの?
という質問にお答えします。
まず、着目すべきポイントは
- 時間(いつ始めるか、絶対にできない時間はいつなのか)
- どこで、だれとやるのか
- やるべきこと(宿題、模試の解き直し等々…)
- やるべきことの優先順位立て(緊急度、重要度を見る)
- 目標を作る(来週までに青チャート10ページ、次の定期テストの数学10点UPなど)
が大まかに挙げられます。
この項目に沿って、自分なりに学習計画を立てていきましょう。
自分じゃできないよ…という高校生へ
学習計画の作成は、慣れないと難しいです。
無謀な計画を立ててしまっては、意味がありません。
自分に本当に必要な勉強はどれくらいかを見極めることも大切です。
今回の記事を読んで、学習計画の作成を手伝ってほしいと思った高校生に朗報です。
無料体験授業で学習計画を作成します!
当塾では、無料の体験授業を行っています。
体験では、学習計画を作成をすることが可能です。
当塾の強みは、ここにあります。
この学習計画の作成が気に入ってもらえたら、入塾をしていただき、受け放題の授業をとことん活用してください。
まとめ
今回は、高校生の学習計画の立て方をまとめました!
ファーマシストは高校生の薬学部受験を専門としたオンライン塾です。
当塾の定員は20名となっており、2024年1月31日までに入塾して頂くと永続的に料金が20%OFFとなっております。
すぐに定員に達することが予想されますので、お早めに公式LINEからお問い合わせください。
体験授業や、授業方法等の各種お問い合わせにつきましても、下記のLINEボタンからお願いいたします。
薬学部受験専門塾 PharmAssist代表 寺沼香太朗
“【 高校生 】薬学部志望の高校生の勉強計画の立て方を紹介” に対して1件のコメントがあります。