【 薬学部 】6年制と4年制の違いを徹底解説!!

薬学部 受験を専門としたオンライン塾、薬学部受験専門塾 PharmAssist(ファーマシスト)代表の寺沼香太朗です。

今回は、薬学部でも6年制と4年制の学科の違いについて紹介しています。

どうして6年制と4年制があるのか、どのような違いがあるのかを解説しているので、

最後までご覧ください!!

前回の投稿では、薬剤師の平均年収についてまとめています。

こちらからぜひ見ていってください!

薬学部の6年制と4年制の違い

薬学部には6年制と4年制があります。

一般的に6年制は薬学科、4年制は薬科学科と呼ばれています。

薬剤師免許は6年制しか取れない

6年制と4年制の大きな違いは、薬剤師免許を取得できるかどうかです。

薬剤師国家試験を受験するには、6年制の薬学部を卒業する必要があり、4年制を卒業しても受験資格は得られないので、

薬剤師になりたい高校生は、必ず6年制に入学しましょう。

6年制は薬剤師養成が目的

6年制薬学部の目的は、薬剤師の養成です。

国家試験合格に向けたカリキュラムが組まれているので、4年制とは全く異なります。

CBT,OSCEといった薬学共用試験、病院や薬局での実務実習、国家試験対策は6年制にしか存在しないカリキュラムです。

4年制は研究者養成が目的

対する4年制は、新薬の研究などの、薬学研究者の養成が目的です。

共用試験や国家試験などの対策はしないため、「薬学」を極めるためのカリキュラムが組まれています。

一般の理系学部と同じように、4年制卒業時点では就職することは可能だが、研究職に就くことは難しいです。

大学院に進学し、最低でも修士課程を修了しておく必要があります。

まとめ

今回は、薬学部での4年制と6年制の違いについてまとめました。

この記事が、薬学部を志望するすべての高校生・親御さんの力になれたなら嬉しいです。

ファーマシストは高校生の薬学部受験を専門としたオンライン塾です。

当塾の定員は20名となっており、2024年1月31日までに入塾して頂くと永続的に料金が20%OFFとなっております。

すぐに定員に達することが予想されますので、お早めに公式LINEからお問い合わせください。

体験授業や、授業方法等の各種お問い合わせにつきましても、下記のLINEボタンからお願いいたします。

薬学部受験専門塾 PharmAssist代表 寺沼香太朗

【 薬学部 】6年制と4年制の違いを徹底解説!!” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です