【2025年対応】 四薬科大学 の入試科目・配点一覧と勉強法まとめ|共通テスト・一般入試の攻略法も解説!
四薬科大学 (東京薬科大学・昭和薬科大学・星薬科大学・明治薬科大学)は、薬学部受験生にとって人気の高い私立薬学部です。
しかし、それぞれの大学で入試科目や配点、入試形式が異なるため、しっかりと対策を立てることが合格への第一歩となります。
この記事では、薬学部受験専門塾PharmAssistの代表、寺沼香太朗が、
四薬科大学それぞれの入試科目・配点・勉強法を徹底解説!
どの大学を志望するにしても効率よく準備を進めるための情報が満載ですので、ぜひ最後までご覧ください!
前回の投稿では、四薬科大学受験におすすめの併願校・チャレンジ校についてまとめています。
ぜひこちらからご覧ください!
💊 四薬科大学 の入試形式|共通テスト型・一般入試型の違い
四薬科大学はいずれも私立大学ですが、共通テスト利用型・一般入試型・推薦型の入試形式があります。
まずは、各大学の基本的な入試形式を確認しておきましょう。
✅ 東京薬科大学
- 共通テスト利用型
- 一般入試(学科試験)
- 学校推薦型選抜
- 総合型選抜
✅ 昭和薬科大学
- 共通テスト利用型
- 一般入試(学科試験)
- 学校推薦型選抜
✅ 星薬科大学
- 共通テスト利用型
- 一般入試(学科試験)
- 学校推薦型選抜
✅ 明治薬科大学
- 共通テスト利用型
- 一般入試(学科試験)
- 学校推薦型選抜
💊 四薬科大学 【共通テスト利用型】入試科目・配点一覧
大学名 | 教科 | 配点 | 合格の目安 | 備考 |
---|---|---|---|---|
東京薬科大学 | 3教科4科目 | 600点満点 | 72%以上 | 英数理バランス重視 |
昭和薬科大学 | 3教科4科目 | 600点満点 | 60%以上 | 苦手範囲を潰すような対策が必須 |
星薬科大学 | 3教科4-5科目 | 600点満点 | 78%以上 | 理科2科目中高得点採用方式あり |
明治薬科大学 | 3教科4科目 | 600点満点 | 75%以上 | 英数理高得点必須 |
💊 四薬科大学 【一般入試】入試科目・配点一覧
大学名 | 教科 | 配点 | 試験形式 | 備考 |
---|---|---|---|---|
東京薬科大学 | 英語・数学・化学 | 350点 | 記述式 | 化学配点が高く対策必須 |
昭和薬科大学 | 英語・数学・化学 | 300点 | 記述式 | 数学が得点源に |
星薬科大学 | 英語・数学・化学 | 300点 | 記述式 | 全体的にハイレベル |
明治薬科大学 | 英語・数学・化学 | 300点 | 記述式 | 英語が高得点の鍵 |
💊共通テスト利用型で 四薬科大学 合格を目指すための勉強法
📚 英語(リーディング+リスニング)
- 受験者の平均点が低いため、対策優先度は高め
- 長文速読力+語彙力の強化が鍵
- 基本はリーディングで点数を稼ぐことを意識
- リスニングも40点分あるので、音読・シャドーイングで鍛える
📐 数学(ⅠA・ⅡBC)
- 高得点が求められるため、公式の暗記よりも**“なぜそうなるか”**を理解
- 過去問や共通テスト予想問題で時間管理能力も養う
- 点数が高い高校生が多いため、遅れを取らないように注意
🧪 理科1科目(化学+生物 or 物理)
- 化学は理論・無機・有機のバランスを意識
- 生物は「語句」より「流れ」の理解が重要
- 物理は公式暗記だけでなく、現象の理解も求められる
- 1番の得点源になる科目のため、最も注力が必須に。
💊一般入試で 四薬科大学 合格を目指すための勉強法
📚 英語
- 記述力が求められるため、自由英作文・和訳練習も必須
- 単語力・文法力に加え、英作文の“型”を理解
- 英語長文難易度は標準的なため、問題集・過去問で十分対策可能
- 医療、薬に関する英単語知識は多少求められるため注意
📐 数学
- 微積・数列・ベクトルなど各大学の傾向にあった対策が必須
- 計算力だけでなく論理展開の練習も重視
- マークシートで大量失点に注意が必須
- 四薬科大学では数学の難化が進んでいるため注意
🧪 化学
- 有機化合物の構造決定問題が頻出
- 無機の性質暗記+理論計算のスピード強化
- 基礎に忠実な学習が合格の近道
- 同等学力帯の他大学より難易度高めのため、十分な演習量・レベルが必須
💊 四薬科大学 の合格者の共通点とは?
- 英語が得点源としている生徒が多い(共通テストで高得点が必要)
- 数学・化学の記述対策も兼ねた学習をしている
- 基礎問題から丁寧に、基礎学力の定着に時間を使っている
- 各大学の出題傾向、難易度を専門家並みに知っている
- 暗記<理解で学習を進めている
- 過去問演習は秋〜冬まで触れていない
- 模試や過去問を通して**“本番力”**を身につけている
- 自分に合った勉強法、学習計画を作成している
💊PharmAssistでの 四薬科大学 合格サポート内容
- 共通テスト+一般入試の両方に対応
- 記述力強化・答案の添削・面接対策もセット
- 進路相談・志望校選定も個別に対応!
- 志望薬学部に特化した学習計画、受験計画の作成
💊まとめ|効率的な入試対策で 四薬科大学 合格を目指そう!
四薬科大学は、それぞれ異なる入試形式・配点を持つため、
**“自分の強みを活かせる大学”**を選ぶことが合格への近道です。
- 英語が得意なら共通テスト利用型
- 数学・化学に自信があるなら一般入試型
今からしっかりと対策を立て、合格に向けて一歩ずつ進んでいきましょう!
📩 あなたに合った入試対策を無料で提案します!
PharmAssistでは、志望校選定から個別対策まで、完全個別サポートを提供しています。
LINE登録で、無料体験授業+進路診断を受付中です!
無料体験授業で、 四薬科大学 合格のための戦略を作成!
薬学部合格を目指すなら、PharmAssistで今の実力と志望校のギャップを見える化しませんか?
無料体験授業で、あなた専用の学習戦略表をお渡しします!
当塾では、志望大学・薬学部に合格するために、最善の学習方法を、生徒一人ひとりに合わせて提供しております。
薬学部に合格したいという高校生の皆さん。
絶対に後悔のしない大学受験を保証します。
ぜひ、当塾、薬学部受験専門塾PharmAssist(ファーマシスト)で1週間の無料体験授業を受けていただき、
ご縁がございましたら、ご入会していただけることを心待ちにしています。
ファーマシストは高校生の薬学部受験を専門としたオンライン塾です。
今月の定員は残り3名です‼︎‼︎
すぐに定員に達することが予想されますので、お早めに公式LINEからお問い合わせください。
体験授業につきましても、
以下の画像をタップして友達登録をお願いします。
登録後、「〇〇コースの体験を受けてみる!」をタップしてお問い合わせください。
薬学部受験専門塾 PharmAssist(ファーマシスト)
代表 寺沼香太朗
🧪またのご来局、お待ちしてます!