【 薬学部 志望必見】高校生におすすめの理論化学勉強法

薬学部 受験を専門としたオンライン塾、薬学部受験専門塾 PharmAssist代表の寺沼香太朗です。

今回は、理論化学の勉強法を紹介していきます!

理論化学は、化学の中でも理解や計算力が必須スキルになる分野です。

苦手な人はとことん苦手になってしまう内容ですが、コツを掴めば、グングン点数が伸びていきます?

ぜひ、今回の投稿を参考にして、成績を伸ばしていって下さい✨

前回の投稿では、無機化学の勉強法を紹介してるので、そちらもぜひ見ていってください!

理論化学とは

理論化学とは、化学物質の性質を理解して、計算や定理を駆使して化学現象を証明する分野です。

かっこよく紹介していますが、言ってしまえば、化学を理論詰めした、化学の本質をつかむ分野という事です。

つまり、化学が苦手な高校生は、苦手意識や化学のとらえ方が間違ってしまっているせいで、全くコツが掴めず、点数が伸びなくなってしまう分野です。

ですが、逆を取れば、「理論」を正しく理解することで、着実に、最速で点数が伸びていく分野でもあります!!

今回の投稿で、理論化学の勉強法をしっかりと紹介していくので、理論化学のとらえ方をしっかりと理解しましょう!!

公式や原理を理解する

公式や原理の意味を理解することが、理論化学の成績アップの最短ルートです!

理解ができないんだよ。

そう思った高校生、多いと思います。

なので、言語化しにくいですが、僕なりに公式や原理の意味の理解の仕方を紹介するので、参考にしてみて下さい✨

まずは、単位や公式を覚えます

単位は、何を示しているのか。それを理解することから始めましょう。

cmと言われたら、「長さ」を示す。

これはわかりますよね。

ですが、molと言われたら、何を示しているかわかりますか?

化学特有の単位… と思う人もいるかもしれませんが、そんなことないです。

単位というのは、どんな分野でも利用できるものです。

molとは、6.0×1023を示す単位です。つまり「個数」を示します。

1ダース=12個 と同じ感覚ですね。

このように、化学の単位というのは、化学だけじゃなく、日常的に考えて理解できるというものになっているはずです!!

しっかりと理解しましょう!

その次に、公式を覚えます。

公式には、覚えた単位が使われているはずなので、公式の意味も理解できるはずです!!

このように、単位→公式→原理

の順番で理解を進めていきましょう!!

分からない単位や分野がある高校生は、当塾の公式LINEから相談してきてください!

問題をたくさん解く

公式や原理を理解できた高校生は、次は問題を沢山解きましょう!

言ってしまうと、公式や原理を問う問題は、「パターン化」しています。

つまり、そのパターンを潰していけば、点数が伸びるという訳ですね。

学校で配布されるプリントや問題集本屋で売っている問題集を駆使して点数を上げていきましょう!

ここでポイントなのですが

基礎問題→典型的な問題→応用問題

の順番で解いていきましょう!

急に難しいものを解いても、基礎が「理解」できていなかったら、理論化学は「理解」の分野です。絶対に解けるようにはなりません。

少しずつ、簡単なレベルから「理解」を進めていくことが、点数アップへの唯一無二の最短ルートです。

地道に、頑張っていきましょう!!

まとめ

今回もここまでご覧いただきありがとうございます。

今回は、理論化学の勉強法を紹介しました。

かなり詳しく勉強のやりかたを紹介したので、参考になれば嬉しいです✨

わからないこと、質問したいことがあれば、当塾の公式LINEから気軽に連絡してください!!

ファーマシストは高校生の薬学部受験を専門としたオンライン塾です。

当塾の定員は20名となっており、2024年1月31日までに入塾して頂くと永続的に料金が20%OFFとなっております。

すぐに定員に達することが予想されますので、お早めに公式LINEからお問い合わせください。

体験授業や、授業方法等の各種お問い合わせにつきましても、下記のLINEボタンからお願いいたします。

薬学部受験専門塾 PharmAssist代表 寺沼香太朗

【 薬学部 志望必見】高校生におすすめの理論化学勉強法” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です